20 おきのとりしま
沖ノ鳥島 おきのとりしま 沖の鳥島 オキトリ ダグラス "Mel Abrigo" "Abre Ojos" "Parece Vela" "Douglas Reef" "Engelsbroogte"
 小笠原諸島最南端の孤島の島名。N20°25′E136°04′(一等三角点の位置)。東京から約1700km南南西、父島から約900km南西にある。一番近い本土は九州南端である。東西約5km、南北約1.6km、周囲約11km西端が細く、東端が広い茄子形のサンゴ礁からなる環礁。九州・パラオ海嶺上にあり、小笠原群島、火山列島とも島の生成は異なる。環礁内部に現在2個の露出岩がある。1.1m高程度*1。1970年代「北露岩」、「東露岩」と呼ばれていたが、近年「北小島」、「東小島」と呼ばれるようになった。露岩の消滅を防ぐ工事が1989年に完了した。
【命名】1931年内務省告示第163号により沖ノ鳥島と命名される。
【異称】
Parece Vela パレセヴエラ 帆を巻き収めよの意 イスパニア人による発見、命名*2。
Douglas Reef ダグラスリーフ 1789年イギリスのキヤプテンダグラスが見たことによる*2。
Engelsbroogte エンヘルスブローホテ エンヘルスは浅瀬の意 1639年オランダのクワストとタスマンが見つけ命名したが、通用しなかった*2。
Mel Abrigo,Abre Ojos 1543年スペイン軍艦サン・フアン号が発見命名、後者アブレ・オプスは目を開けの意。この発見説には異論もあるという*3。
オキトリ 沖鳥 沖ノ鳥島の略称、この周辺を知る漁師による呼称*3。
ダグラス ダグラスリーフの略称、この周辺を知る漁師による呼称*3。
沖の鳥島 「沖ノ鳥島」の表記が正しいが、あまり意識されないで「ノ」が「の」と表記されることも多い*3,4。
《所在地》東京都小笠原村沖ノ鳥島
{領有}1931年7月6日付内務省告示第163号は、沖ノ鳥島という島名の命名と東京府小笠原支庁への所属を決定したもので、既に日本領土であることを前提としている。内務省告示により領有したという見解は適当ではない。
*1 建設省関東地方建設局京浜工事事務所(1994)沖ノ鳥島災害復旧工事誌
*2 秋岡武次郎(1971)日本地図作成史
*3 佐藤孫七(‥)沖の鳥島及び周囲漁場等の発見開拓の経緯の概要とその雑感(1)
*4 高橋 実(1988)波間に浮かぶ沖の鳥島に潜る ラメール72 (20061223)


沖ノ鳥島 写真は
沖ノ鳥島災害復旧工事誌

(c)Google


火山列島の地名
小笠原諸島地名事典へもどる
小笠原諸島全般の地名
はじめに
母島列島の地名
月刊小笠原諸島 Monthly Bonin Islands
   目次
おきのとりしま     
 みなみとりしま    
 にしのしま    



21 みなみとりしま

 南鳥島 みなみとりしま マーカス マーカス島 "Marcus Island" ウイークス島 Weeks Island White Pearl島 水谷島
 小笠原諸島最東端の孤島の島名。N24°16′54″ E153°59′5″(一等三角点の位置)。東京から約1950km南東、父島から約1100km東南東にある。日本最東端。1辺約2kmの正三角形に近く、周囲5.56km、面積1.51km2、最高点9mの平坦なサンゴ礁の島で、周囲を環礁が取巻いている。マーカス・ネツカー海嶺上にあり、その海山群のうち唯一海面上に現れているもので、小笠原群島、火山列島、沖ノ鳥島とも島の生成は異なる。島は至る所サンゴ石と砂で、サンゴ礫が吹き寄せられたストーム・ビーチとして発達したものという。日本で唯一トゲミウドノキ(Pisonia grandis)の低木林が見られる。
 気象庁南鳥島観測所、海上自衛隊、海上保安庁水路部の職員・隊員滞在。
【命名】1898年東京府告示により南鳥島と命名され、小笠原島庁所管となる。それに先立つ1896年、南洋貿易に従事していた水谷新六がグランパス島捜索中にこの島に到達、その後海鳥の羽毛、グアノ(鳥糞)、ココヤシ油の採取をはじめた。この島がマーカス島であるらしいことは知られていたが、あえて水谷新六が発見した新島として「水谷島」と称し領有を明言する動きもあったようであるが、「南鳥島」という新島名が付けられた。これは志賀重昂の働きによるという。
【異称】
・Marcus Island 1864年アメリカ宣教師によって発見されMarcus Island(マーカス島)と名づけられたという。太平洋戦争敗戦後、米国の支配下に置かれ、南鳥島に替わってMarcus Islandという島名が復活する。
・マーカス マーカス島の略。現在でも小笠原村では、この呼称が普通であり、南鳥島は改まった言い方である。
・Weeks Island Marcus Islandとは別に名づけられたらしい。日本では通用せず。
・White Pearl島 1864年アメリカ軍艦Morning Star号船長によって呼ばれたという。
・水谷島 日本人開拓者の名によるが、南鳥島と命名され使われなくなった。
《所在地》東京都小笠原村南鳥島
{領有}1898年東京府告示により、島名の命名と東京府小笠原島庁への所属を決定しても、他国が異議を唱えたり、領有する行為を行えば、東京府告示は意味をなさない。東京府告示の4年後の1902年、1889年マーカス島を発見したというローズヒルが、ハワイから再度来島し事業を開始しようとした。このことを知った日本政府は軍艦笠置を急派、先に南鳥島に着き、遅れて着いたローズヒル一行を追返し、島を確保した。
<参考文献>
秋岡武次郎(1971)日本地図作成史
長岡信治(1988)南鳥島および沖ノ鳥島の地形と地質 小笠原研究年報11
手塚 豊(1963)南鳥島先占前後の一考察 法学研究36-1 慶応大学
八木浩司ら(1992)日本の最東端南鳥島で働く人々 地理37-7
(2007-05-06)

南鳥島 写真は南鳥島
 小笠原諸島地名事典 Place Names 孤島の地名
聟島列島の地名
父島列島の地名