月刊小笠原諸島 Monthly Bonin Islands
小笠原諸島情報ファイル 2011-21
Vol.7-16
2011-20人間科学とその他
凡例 1,1,2011-19 Vol.7-14合併号に編集
2,掲載は発行年の新しいものから降順、同年は不規則。
3,編著者(発行年)記事名、掲載紙誌名、掲載頁、判サイズ、発行者又は出版社。
[2021]
[2020]
・ 山本孝夫(2020)硫黄島の奇跡 白骨遺体に巻かれたゲートル 緒方芳一[よしいち]陸軍軍医 文芸社 文庫版 171pp. ISBN978-4-286-21462-7
・ NTT東日本(2020)防災タウンページジ東京都小笠原版 B5版縦・横書 15pp 2020.6保存版
・ 川波静香(2020)母島 風が伝えた物語 四六判 236pp. 新潮社 ISBN978-4-10-910174-5 C0093
・ 小笠原海運株式会社(2020)小笠原海運50年の歩み. A4縦判 188pp. 横書カラー
・ NTT東日本(2020)タウンページ&ハローページ東京都小笠原版 A4版縦・横書 64pp 掲載情報は2020.2.18現在2020.6~2021.11
・ 森田裕一(2020)小笠原航路船舶史ーかけ橋となった船ぶねー1 東京七島新聞(1)
・ (社福)小笠原村社会福祉協議会(2020)がじゅまる No.153 A4縦横書両面印刷2pp.
[2019]
・ DVD Video 題名(201X?) わたしの硫黄島(第2巻) 企画:厚生労働省 制作:毎日映画社 内容:全6名収録
・ 東京都・小笠原村(2019)小笠原-51年のあゆみ-2019 A4縦判両面カラー横2折 印刷物規格表第4類 登録番号(31)171
・ 石原 俊(2019)硫黄島 中公新書
・ 東京都・小笠原村教育委員会(2019)東京都交響楽団メンバーによる弦楽四重奏&ソプラノ公演 A4縦横書両面印刷一枚 *小笠原公演プログラム
・ 中吉丸歴史継承交流事業実行委員会(2019*)アロウハ〜中吉丸漂流記〜.B5判横左開中綴横書カラー 絵本 *小笠原諸島配布年、発行年月日表示無
・ ロバート・D・エルドリッジ(2019)「硫黄島と小笠原をめぐる日米関係」要旨.小笠原p.2-3 (公財)小笠原協会
・ 信夫隆司(2019)米軍基地権と日米密約ー奄美・小笠原・沖縄返還を通してー 岩波書店 第4章小笠原返還 181-225, ISBN978-4-00-024726-9
・ 高野一海・宮城凪穂・岩本陽児(2019)小笠原の高校生がハワイで学んだこと 月刊社会教育2019 No.762 53-59
・ 後藤乾一(2019)「南進」する人びとの近現代史ー小笠原諸島・沖縄・インドネシアー 龍渓書舎 ISBN978-4-8447-8320-6 407pp.
・ 小笠原小学校・小笠原中学校・小笠原高等学校*(2019)令和元年度 小中高連合運動会プログラム A4判横半折 横書モノクロ 4p * 編著者名無し
・ 石原 俊(2019)戦後零年の硫黄島. 文藝春秋 2019.9 2-3.
・ 石原俊(2019)硫黄島から見える近現代日本の姿. 潮 2019.9 30-31.
・ 長嶋 俊介(2019)小笠原の渇水節水・海と3.11. 火・水・太陽・こころ・復興.~公共民の経営学・現場学157~. 会計検査院. 会計検査院資料2019年4月号 91-92. A4縦横書2段.
・ 東京都小笠原支庁(2019)小笠原支庁50年の記録. A4縦横書カラー 145pp.
・ Swing Blow and コールヤシの実(2019)wing Blow and コールヤシの実 spring concert A4横半折横書カラー * コンサートパンフレット
・ 後藤 乾一(2019)明治期小笠原諸島の産業開発と鍋島喜八郎. アジア太平洋研究36 57-89 A4縦横書
・ 後藤 乾一(2019)勢理客文吉=イスマイル・B・セリキャクの歴程ー沖縄・硫黄島・インドネシアー. 法政大学沖縄文化研究所紀要「沖縄文化研究」46 1-88 A5縦縦書
・ 辻 トメ子(2019)小笠原村父島チーム・母島チーム一同 ゲートボールかもめ 359 1面 NPO東京ゲートボール連合2018
[2018]
・ NTTタウンページ株式会社営業本部(2018*)防災タウンページ2018.12保存版東京都小笠原版 B5版縦・横書カラー印刷 16pp *配布は2019
・ 日比野光敏(2018)知られざる南洋の「島ずし」 すしの雑誌17 167-181 旭屋出版MOOK
・ ダニエル・ロング(2018)小笠原諸島の混合言語の歴史と構造−日本元来の多文化共生社会で起きた言語接触 416pp ひつじ書房 ISBN978-4-89476-904-5 C3080 \8000+tax
・ セーボレー孝編著(2018)小笠原今昔 特集63小笠原 88pp (公財)小笠原協会
・ 古村 学(2018)小笠原における多文化共生 宇都宮大学国際学部編 多文化共生をどう捉えるか 下野新聞社 154-158 ISBN978-4-88286-710-4
・ …(2018)'OHANA 2018 A4半折横書左開 4p モノクロ * プログラム
・ 小笠原警察署警備係(2018)小笠原警備だより A4縦横書カラー 1P.
・ 本誌編集部(2018)タニタ社長はなぜ小笠原に行った? 正論2018年10月号 174-179
・ 小笠原村村民課福祉係(2018)おがさわらふくしだより 33 A3横半折横書 4p モノクロ
・ 榎澤 幸広 (2018) 離島と法: 伊豆諸島・小笠原諸島から憲法問題を考える 小笠原村政審議会の概要と問題点 160-226 法律文化社
・ 海上自衛隊父島基地分遣隊(2018)島内研修参考資料 A4横三折横書左開カラー 6p *返還50周年記念式典参加隊員用
・ フレデリック・トラウトマン/座本勝之訳(2018)小笠原諸島 ペリーとともに−画家ハイネがみた幕末と日本人− 94-104 三一書房 ISBN978-4-380-18000-2
C0026
・ 延島冬生(2018)離島2小笠原・母島 先住移民の文化今も 旅するカモメボーダーツーリズム 毎日新聞日曜くらぶ11/4(2) * 小富士
・ 延島冬生(2018)離島1小笠原・父島 多様な文化共生の地 旅するカモメボーダーツーリズム 毎日新聞日曜くらぶ10/28(2) *傘山
・ 延島冬生(2018)母島沖港に歴史と文化を読む 地図中心2018年12月号 10-11 (一財)日本地図センター A4縦カラー横書
…(2018)小笠原諸島返還50周年記念式典.北関東防衛局総務部広報室 北関東防衛局広報 96 p.7
・ 朱宮丈晴(2018)NACS-J NEWS 絶海の孤島・南硫黄島10年ぶりの上陸 自然保護11-12月号 2018No.566 22−23
(公財)日本自然保護協会
・ 小笠原総合事務所(2018)平成29年度業務報告 A4縦・横書モノクロ写真付 44pp
・ コールヤシの実&ラウンドゥ(2018)コールヤシの実&ラウンドゥ ジョイントコンサート A4横半折横書カラー *プログラム
・ 榊原智康(20181130)硫黄島「地域限定で生活可」 東京新聞(26)都心
・ 奥野玉紀(2018)小笠原とガラパゴス学生交流事業報告 JAGA NEWS 21 4-5 A4縦カラー横書
・ 小笠原村体育協会(2018)第36回2018父母交流スポーツ大会 A4縦 両面パートカラー印刷ホッチキス止 8pp ;大会要項,日程,役員名簿、選手名簿等
・ 遠山裕之(2018)島嶼地域の次世代を担う若者の育成 Ocean Newsletter 439 6-7 A4縦パートカラー横書
・ 東京都立小笠原高等学校(2018)学校要覧 A4縦モノクロ横書 50p
・ 東京都立小笠原高等学校(2018)東京都立小笠原高等学校学校案内 3折A4縦カラー横書 60p
・ 有川 美紀子(2018)小笠原が救った鳥ーアカガシラカラスバトと海を越えた777匹のネコ 緑風出版 193pp 四六版 中表紙+口絵3p.カラー写真
ISBN978-4-8461-1806-8 \2000+tax
・ 小笠原ロードレース実行委員会(2018)第46回小笠原ロードレース大会2019.1.20 A4縦横書両面カラー印刷4枚 *ロードレース大会要項
・ 小笠原中学校五十周年行事委員会編(2018)開校五十周年記念誌 A4縦カラー縦書 90p 小笠原村立小笠原中学校発行 * 表題は「開校50周年記念誌」
・ 小笠原小学校記念誌編集委員会編(2018)開校五十周年記念誌 A4縦カラー縦書 82p 小笠原村立小笠原小学校発行 * 表題は「わたしたちの小笠原小学校」
・ 東京都(2018)小笠原諸島返還50周年記念シンポジウム A4縦カラー 10p * 20180524都民ホール プログラム&レジュメ
・ …(2018)小笠原諸島返還50周年記念式典.北関東防衛局総務部広報室 北関東防衛局広報 96 p.7
・ 小笠原村立母島小学校・小笠原村立母島中学校(2018)平成30年度学校要覧. A3横半折横書カラー p.4
・ 日比野 光敏(2018)島ずしの現状と成立ー江戸の握りずしのその後の潮流ー. 京都民俗学会 京都民俗 105-121 A5縦 ISSN 0913-1485
[2017]
・ 宍倉 正也(2017)辺境からの音楽的視点:小笠原の事例より 渋谷 淳一・本田 量久(編著) 21世紀国際社会を考える 多層的な世界を読み解く 38章 384-393 旬報社 [ししくら まさや]
・ 真崎 翔(2017)核密約から沖縄問題へ 小笠原返還の政治史 名古屋大学出版会
・ 小笠原村体育協会(2017)第35回2017父母交流スポーツ大会 A4縦 両面印刷ホッチキス止 8pp モノクロ;大会要項,日程,役員名簿、選手名簿等
・ 東京都小笠原支庁(2017)管内概要 平成28年版 A4版縦横書 296pp.
・ 笠井あすか(元小笠原村診療所長)(2017)離島・遠隔地医療の未来を拓く小笠原村での輸血医療体制整備の取り組み 小笠原・216号 p1 タブロイド版カラー
・ 小笠原小学校・小笠原中学校・小笠原高等学校*(2017)平成29年度 小・中・高連合運動会プログラム A4判横半折 横書き 4p * 編著者名無し
・無署名(2017)とっておきスポット第36回小笠原村 p.4 ぐるり39 (公財)東京市町村自治調査会 A4縦・横書
・小笠原村観光協会(2017?)海辺であそぼう! A4横三折・横書・カラー・両面印刷
・小笠原村観光協会(2017?)歩いてそこまで! A4横三折・横書・カラー・両面印刷
・延島冬生(2017)標準語になった小笠原方言 岩下明裕編著 ボーダーツーリズム 159-160 北海道大学出版会
・岩下明裕編著(2017)ボーダーツーリズム-観光で地域をつくる 北海道大学出版会 四六判 250pp. ISBN978-4-8329-3397-2 C1026 \2400+tax
・(株)ゼンリン(2017)ゼンリン住宅地図東京都小笠原村 縦384・横279mm 42面 \9000+tax
・ 小笠原村議会(2017)平成29年第1回小笠原村議会定例会会議録 CD判 小笠原村議会
・小笠原父島チーム・母島チーム一同(2017)父島・母島チームのみなさまより ゲートボールかもめ 348(5) タブロイド判 (NPO)東京ゲートボール連合
・ 小笠原村体育協会(2017)第35回2017父母交流スポーツ大会 A4縦 両面印刷ホッチキス止 8pp モノクロ;大会要項,日程,役員名簿、選手名簿等
・コールやしの実(2017)クリスマスコンサート A4判横2折横書カラー コンサートプログラム
[2016]
・ 鶴岡明美 (2016) 描かれた幕末の小笠原:「小笠原島真景図」をはじめとする諸本の成立試論.人文科学研究12: 39-53.
[2015]
・ 梯 久美子(2015)硫黄島 栗林中将の最期 文春文庫 254pp * 文春新書(2010)に加筆文庫化
・ 平塚柾緒(2015)硫黄島 玉砕の島々−サイパン・グァム・ペリリュー・硫黄島−.219-263 洋泉社 ISBN978-4-8003-0538-1
・延島冬生(2015)小石川後楽園と小笠原諸島の地名 地名と風土9 101-102 日本地名研究所 ISSN2189-2938 *地図1,写真3点掲載
・ ダニエル・ロング(2015)小笠原諸島のことばと人々 (一財)千里文化財団 季刊民族学151 87-103 会員頒布
・ 岩瀬雄介(2015)母島レポート1977 CD判
・古村 学(2015)エコツーリズムと都会意識−小笠原諸島父島を事例として− 離島エコツーリズムの社会学 隠岐・西表・小笠原・南大東の日常生活から 171-212 吉田書店 ISBN978-4-905497-31-8
・ (一社)小笠原母島観光協会(2015?)小笠原母島シュノーケリングブック A4判横3折サイズ8面ジャバラ折 横書両面カラー印刷 *発行年記載無
・ 小笠原ビジターセンター(2015)小笠原(父島)シュノーケリングポイントMAP A4判横3折 横書カラー
・小笠原村観光協会飲食部(2015?)小笠原ぐるめMap! A6縦判横書カラー印刷 31pp *父島の飲食店紹介
・小笠原村議会(2015)平成27年第4回小笠原村議会定例会会議録 CD判 小笠原村議会
・小笠原村議会(2015)平成27年第3回小笠原村議会定例会会議録 CD判 小笠原村議会
・ 長谷川虚舟(2015)不可解瓦版450 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 B4判横1p 手書コピー
・小笠原村体育協会(2015)第33回2015父母交流スポーツ大会 B4版縦横書 8pp パートカラー
・無署名(2015)小笠原へいこう! ゲートボールかもめ(4) タブロイド判 (NPO)東京ゲートボール連合
・(一財)東京都交通安全協会編(2015)区市町村別死亡事故の発生状況(平成26年中) 安全運転のしおりp2 A5判横書き (一財)東京都交通安全協会
・東京都総務局行政部振興企画課・小笠原村総務課(2015)小笠原-46年のあゆみ-2014 A4版縦中開四折・横書カラー刷 印刷物規格表第4類
登録番号(26)1
・小笠原ビジターセンター・大神山公園サービスセンター(2015)小笠原ビジターセンター
・大神山公園 NEWS LETTER 35 A4版縦・横書カラー両面刷り
・NTTタウンページ株式会社営業本部(2015)タウンページ&ハローページ東京都小笠原版 A4版縦・横書 128pp ¥200+E
・栗原俊雄(2015)2章 激戦地・硫黄島で ,遺骨戦没者三一〇万人の戦後史 31-64 岩波新書 ISBN978-4-00-431545-2
(C)THE MAINICHI NEWSPAPERS 2015 *初めての硫黄島調査団 126-130, 硫黄島の記載は多数あり。
・平岡昭利(2015)アホウドリを追った日本人−一攫千金の夢と南洋進出 新書判 212pp 岩波新書1537 ISBN978-4-00-431537-7
・ 瀬戸山 玄(2015)狙撃手、前へ!−ある父島移住民の戦争 230pp 岩波書店 ISBN978-4-00-023730-7 2400円+tax 「私は戦争が好きでした,志願兵でしたから。中国大陸の戦場を生き延びた横山丈夫の眼を通し、矛盾に満ちた戦争の姿を描き出す。」(帯封)
・無署名(2015)フラ・オハナ2015 A4半折横書左開 4p モノクロ * プログラム
・石原 俊(2015)解除されない強制疎開 「戦後70年」の硫黄島旧島民,現代思想8月号 54-67 青土社 ISBN978-4-7917-1303-5
1300円+tax *特集戦後70年
・ 小笠原村第一投票区投票所(2015)投票済証 平成27年4月26日執行小笠原村議会議員選挙 B7判横・横書
・ 小笠原村(2015)小笠原村扇浦浄水場 A3判横半折左開き・横書 PC印刷 *竣工式パンフレット
・ 日本共産党小笠原支部(2015)たまな A4判横・縦書 1p PC印刷 *支部機関紙
・ 長谷川虚舟(2015)不可解瓦版442 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 B4判横1p 手書コピー
[2014]
・ 真崎 翔(2014)小笠原諸島の占領と返還をめぐる国務省と軍部の対立の構図 小笠原研究 11-46
・ 不可解瓦版社(2014?)小笠原望郷酔人結社二火会機関紙合冊版 B4判横左綴 *No.1-425(1978/2-2013/11)
・ 選挙管理委員会事務局(2014)投票所入場券 郵便葉書表裏 * 衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
※「小笠原村選挙管理委員会」の名称記載無し。
・ 無署名(2014)特集!米空母艦載機着陸訓練〜東京都小笠原村硫黄島〜 北関東防衛局広報78 p1-3 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
・ 荒井事務官*(2014)硫黄島における米空母艦載機着陸訓練支援を終えて 北関東防衛局広報78 p3 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
*肩書「北関東防衛局企画部地方調整課」
・ 松尾龍之介(2014)小笠原諸島をめぐる世界史 B6版縦縦書き 232p モノクロ写真図表入 弦書房 ISBN978-4-86329-100-3
・ 東京七島新聞社(2014)2014LEISURE GUIDE東京諸島 タブロイド版 24p カラー印刷 小笠原諸島掲載 p2-3,12-13,18,19,24
・ 宮ア 誠(2014)いのちはどこにありますか? 硫黄島 父からの手紙と母のノート B6版縦 123p モノクロ写真入 文芸社 ISBN978-4-286-14662-1
・ (公財)東京市町村自治調査会(2014)東京都多摩・島しょ地域自治体博物館ガイド p60ロース記念館 A4判縦 カラー印刷 週刊誌綴 62pp
・ 一ノ瀬俊也(2014)4-3硫黄島・沖縄戦 214-219, 日本軍と日本兵 米軍報告書は語る 新書判 N.D.C.210.75 263p
18cm ISBN978-4-06-288243-9 講談社
* 硫黄島に言及している箇所は他に多数あり。
・ 小笠原亜熱帯農業センター(2014)平成26年度小笠原亜熱帯農業センター施設公開、園芸教室・科学教室案内図 A4判横 モノクロ
・ 小笠原村議会(2014)平成25年第4回小笠原村議会定例会会議録 CD判 小笠原村議会
・ 鷲津雄雷*(2014)不可解瓦版 428 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 二火会通信 不可解瓦版社 B4判横 1p 手書き *出版局長
[2013】
・ 梯 久美子(2013)硫黄島栗林中将の最後 文春新書
・ 真崎 翔(2013)日米関係における小笠原返還交渉の意義 小笠原研究39 52pp.
・鈴木高弘(2013)小笠原諸島の回収事業における阿部檪齋(二) 5-66 平成24年度第33号紀要 専修大学附属高等学校 A4縦判縦書
・平岡昭利(2013)アホウドリと「帝国」日本の拡大−南洋の島々への進出から侵略へ 明石書店 ISBN978-4-7503-3700-5 *PP18-34
アホウドリを求めて−「南進」への行為目的,PP35-51 Mマーカス島から南鳥島へ−発見から領有へ
・ 無署名(2013)小笠原諸島 東京島じまん食材使用店 72-85、A5判縦横書 東京都産業労働局農林水産部食品安全課 登録番号(26)184
・ (公財)東京市町村自治調査会(2013)小笠原村 東京島しょ地域魅力紹介ハンドブック 76-83、A5判縦横書 (公財)東京市町村自治調査会
・ 小笠原村観光協会(2013)父島ウォーキングマップ A3判半折横三折 両面カラー印刷
・ 小笠原村観光協会(2013)父島クジラマップ B3判半折3回縦 両面カラー印刷
・ 石原 俊(2013)<群島>の歴史社会学ー小笠原諸島・硫黄島、日本・アメリカ、そして太平洋世界 199pp 弘文堂
・ 小笠原海運(株)(2013)おがまるパック 2013年4月~2013年9月,A4判縦2折両開き,両面カラー印刷,
*小笠原海運が旅行業者として作成しているパックツアーのパンフレット
・ 小笠原支庁土木課(2013)都道リフォーム説明会の報告・第10回 A4判縦 カラー両面印刷 6p 横書き 左上ステープラ止 * 各戸配布
・ 小笠原村観光協会(2013)父島 自分で行けるMAP A4判横三つ折り 両面カラー印刷
・ 小笠原村観光協会飲食部(2013)小笠原ぐるめMap! A6判27pp カラー印刷 *大村21、小曲1合計22店舗2013年2月現在の情報掲載。
・ 小笠原村議会(2013)平成23年第4回小笠原村議会定例会会議録 平成23年12月 CD
・ 小笠原村議会(2013)平成25年第1回小笠原村議会定例会会議録 CD判 小笠原村議会
・ 小笠原村議会(2013)平成25年第2回小笠原村議会定例会会議録 CD判 小笠原村議会
・ 小笠原村体育協会(2013)第31回2013父母交流スポーツ大会 A4縦 両面印刷 10pp モノクロ;大会要項,日程,選手名簿等
・ 小笠原村第一投票区投票所(2013)投票済証 平成25年執行参議院議員選挙 B7判横・横書
・ 宮内庁三の丸肖蔵館編(2013)小花作助,地方の発展に尽くした人々 p59 明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」−四五〇〇余名の肖像 A4判変形 展覧会図録No.61
(公財)菊葉文化協会発行
・ 佐藤聡史編(2013)水彩画家丸山晩霞展図録,絵(1908年)p30小笠原の森、p31南嶋の夜、小笠原風景、小笠原風景習作,林 誠寄稿「水彩画家丸山晩霞の芸術」p7,林 誠編「丸山晩霞」年譜p73,林 誠編「文献目録」p76,掲載作品一覧p82;A4判縦
83pp パートカラー 丸山晩霞記念館(東御市)刊
・ 議会だより編集委員会(2013)おがさわら議会だより108 平成25年第1回村議会定例会 p12 A4判縦・横書縦書併用 2色摺 小笠原村議会
・ 将口泰浩(2013)【忘れ難き偉人伝】小花作助(上)小笠原を日本に奪い返した官吏,MSN産経ニュース2013.4.20 08:48
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130420/art13042008500001-n1.htm
・ 山田技官*(2013)硫黄島における米空母艦載機着陸訓練を支援して 北関東防衛局広報71 p3 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
*肩書「北関東防衛局企画部次長」
・ 吉田一心(2013)硫黄島をあおぐ 発行:宗教法人行行寺 A5縦 縦書 46pp 中表紙裏カラー写真 非売品
・ 鷲津雄雷*(2013)不可解瓦版 417 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 二火会通信 不可解瓦版社 B4判横 1p 手書き *出版局長
・無署名(2013)平成25年度小・中・高連合運動会プログラム A5縦・横書4p(A3二折) モノクロ印刷 薄緑色紙
・無署名(2013)硫黄島における米空母艦載機着陸訓練 北関東防衛局広報71 p2 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
・ 無署名(2013)伊豆諸島・小笠原エリア情報1 小笠原 p6-7,表紙,海p5,伊豆諸島・小笠原宿泊情報p18,伊豆諸島・小笠原へのアクセスp19,デモンストレーションとしてのスポーツ行事続きp22,スポーツ祭東京2013各種問い合わせp23 スポーツ祭東京2013
伊豆諸島・小笠原おでかけガイド 発行:スポーツ祭東京2013実行委員会 A4判縦カラー印刷 \0
・無署名(2013)南鳥島レアアース「国内需要200年分」はコスト無視「海洋資源大国」は夢物語 WEDGEウェッジ 2013 June Vol.25−6
pp38-42
【2012】
・鈴木高弘(2012)水野忠徳と小笠原領有-小笠原領有確定への道はどう拓かれたか- 69-103 第32号紀要 専修大学附属高等学校 A4縦判横書
・ 父島婦人会(2012)第33回父島婦人会定期総会資料 A4判縦横書き pcパートカラー印刷
・石原 俊(2012)ディアスポラの島々と日本の「戦後」【小笠原・硫黄島の歴史的現在を考える】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」
312-324 B5 藤原書店
・今村圭介(2012)チリ地震津波の体験【イーデス・ワシントン=大平京子さんの回想】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」 352-353
B5 藤原書店
・梅野なぎさ(2012)母島育ちの目に映る自然の輝きと人の優しさ 観光文化214(36-4) p2
4-26 B5判縦・縦書 (公財)日本交通公社 ISSN 0385-5554
・梅野ひろみ(2012)母島に暮らす住民として、ガイドとして 観光文化214(36-4) p22-24
B5判縦・縦書 (公財)日本交通公社 ISSN 0385-5554
・小笠原村(2012)平成23年度事務事業報告書 62pp A4判縦・横書 モノクロ両面プリンター印刷
・小笠原村(2012)小笠原村ふるさと寄附金ご案内 A4版二折横書 4p カラー
・小笠原村(2012)平成23年度小笠原村決算.A4判縦 306pp.綴用2穴有,奥付無
・小笠原村(2012)平成23年度小笠原村決算資料.A4判縦 82pp.綴用2穴有,奥付無
・小笠原村議会(2012)平成24年第1回小笠原村議会定例会会議録 平成24年3月 CD
・可知直毅(2012)生態学からみた小笠原 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」332-337 B5 藤原書店
・川波静香(2012)父島「僕の軍隊時代」ある兵士の手記をもとに 1468pp 口絵カラー写真 文芸社 \1100+tax ISBN978-4-286-11994-6 *
第一部 戦跡の残る島,第二部 一冊の出会い 吉岡健児著の一部を活字化。
・議会だより編集委員会(2012)おがさわら議会だより106 平成24年第3回村議会定例会 p12 A4縦・横書縦書併用 2色摺 小笠原村議会
・越村 勲(2012)医師の目からみた小笠原【国境としての小笠原諸島医療の特徴】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」366-367
B5 藤原書店
・小西潤子(2012)「南洋踊り」が物語る歴史【小笠原の越境性と多文化性】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」354-365 B5
藤原書店
・佐藤由紀(2012)島嶼と境界【小笠原諸島から考える】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」 51-58 B5 藤原書店 \3,300+tax
・サンゴ通り編集委員会(2012)サンゴ通り2012 A3版二つ折り横書き 4p モノクロ *小笠原村議会議員池田 望機関紙?
・渋谷正昭(2012)国境と小笠原【南北八〇〇キロ・東西一六〇〇キロの小笠原村】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」325-327 B5
藤原書店
・ダニエル・ロング(2012)越境してきた小笠原ことば【その複雑で豊かな言語史】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」 341-351
B5 藤原書店
・東京都小笠原亜熱帯農業センター(2012)農業センターニュース No.88 A4 4p
・東京都小笠原支庁(2012)管内概要 平成23年版 B5 264pp
・東京都島しょ保健所小笠原出張所(2012)小笠原保健所だより 平成24年7.8月号 No.246 B4版縦・横書 1枚(2p) カラー
・延島冬生(2012)「小笠原」の島と命名,日本地名研究所通信75,p6,日本地名研究所
・延島冬生(2012)小笠原諸島の歴史と地理 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」 330-331 B5 藤原書店
・北海道大学グローバルCOEプログラム「境界研究の拠点形成」企画・監修(2012)知られざる国境の島小笠原 HBC FLEX制作,DVD60分
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(1) MAINICHI RT No.287 Vol.2 2012/05/01 (7)
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(2) MAINICHI RT No.288 Vol.2 2012/05/02 (6)
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(3) MAINICHI RT No.289 Vol.2 2012/05/03 (6)
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(4) MAINICHI RT No.290 Vol.2 2012/05/04 (6)
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(5) MAINICHI RT No.291 Vol.2 2012/05/05 (6)
* 日本語、タブロイド判、連載記事毎日新聞3/30~4/5転載、記者は毎日新聞社北海道支社報道部・根室所属。
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(1) 毎日新聞 2012/03/30 (25) 北海道 札幌
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(2) 毎日新聞 2012/03/31 (27) 北海道 道東北
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(3) 毎日新聞 2012/04/03 (25) 北海道 道東北
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(4) 毎日新聞 2012/04/04 (23) 北海道 道東北◇
・本間浩昭(2012)小笠原から見た北方領土(5) 毎日新聞 2012/04/05 (27) 北海道 道東北
・南谷奉良(2012)潮目のまなざし【ヘンドリック・セーボレー瀬堀信一さんの回想】 岩下明裕編;別冊環(19)日本の「国境問題」 338-340
B5 藤原書店
・安岡明男(2012)足尾銅山視察と小花技師,金玉均の暗殺;陸奥宗光□人と思想193,p89,159-161,清水書院
・林野庁関東森林管理局(2012)小笠原諸島の世界自然遺産を後生に残すため(小笠原諸島森林生態系保護地域)管理編 A4 8p カラー パンフレット
・林野庁関東森林管理局(2012)小笠原諸島世界自然遺産(小笠原諸島森林生態系保護地域)保護編 A4 8p カラー パンフレット
・鷲津雄雷*(2012)不可解瓦版 407 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 二火会通信 不可解瓦版社 B4横 手書き *出版局長
・鷲津雄雷*(2012)不可解瓦版 406 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 二火会通信 不可解瓦版社 B4横 手書き *出版局長
・鷲津雄雷*(2012)不可解瓦版 403 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙 二火会通信 不可解瓦版社 B4横 手書き *出版局長
・無署名(2012)防衛副大臣父島視察 北関東防衛局広報62 p4 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
・無署名(2012)硫黄島旧島民慰霊祭 北関東防衛局広報59 p4 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
・無署名(2012)米空母艦載機着陸訓練−硫黄島− 北関東防衛局広報58 p2 A4縦・横書 カラー 北関東防衛局総務部広報室
・無署名(2012)表紙写真(カラー) キャプション:器財等を搭載し航行するエアクッション艇(於:小笠原村父島二見港) 写真提供:海上自衛隊父島基地分遣隊 北関東防衛局広報54
p6 A4 カラー北関東防衛局総務部広報室
・ 無署名(2012)古文書が作った陸前高田と小笠原の縁「Topics」欄 気仙新聞11 p3 タブロイド カラー印刷
【2011】
・鈴木高弘(2011)小笠原諸島回収事業における阿部檪齋-(覆刻資料)阿部檪齋著「豆嶼行記」- 240-138 平成21年度第31号紀要 専修大学附属高等学校 縦21cm縦書
・有川美紀子(2011)小笠原と初めて出会うあなたへ。 LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787 10-11 (財)日本海事広報協会
・有川美紀子(2011)南1050キロの海に投げたレイ LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787 32-33 (財)日本海事広報協会
・浦川和男(2011)小笠原諸島発見史(日本船編) LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787 12-18 (財)日本海事広報協会
・浦川和男(2011)小笠原諸島発見史(外国船編)ラメール2011、5・6月号 pp40−45 (財)日本海事広報協会
・小笠原村(2011)小笠原村例規集 平成23年12月12日内容現在 CD-R for Window
・合田一道(2011)日本領へー「咸臨丸」小笠原島への航跡 LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787 22-25 (財)日本海事広報協会
・合田一道(2011)宮本元道が描いた小笠原 LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787 26-29 (財)日本海事広報協会
・小林修一(2011)小笠原 青菁社 176mm高 ISBN978-4-88350-068-0 \1,600+tax 写真集
・古村 学(2011)ツーリズムの現在―離島の生活美学 ― 情報美学研究3 27-36 武庫川女子大学生活美学研究所
・篠崎 仁(2011)千葉支部 小笠原諸島自然観察会−支部設立5周年行事 支部だより 山799-2011.12.20 p9 日本山岳会
・関口昌樹(2011)小笠原航路史 明治〜平成「太平丸」から「おがさわら丸」まで LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2
ISSN0385-4787 34-39 (財)日本海事広報協会
・ダニエル・ロング(2011)「小笠原ことば」だって貴重な文化遺産,Tokyo Eye p86 Newsweek August 10 &17
2011(日本語版)
・東京都小笠原支庁(2011)世界自然遺産小笠原諸島 A4判 二つ折り4p カラー印刷 登録番号(23)2 パンフレット
・東京都小笠原支庁(2011)管内概要平成22年版、A4判、264pp
・東京都環境局(2011)平成23年度鳥獣保護区等位置図 B5 15p(縦3段横5面畳み一枚もの) カラー 裏面、平成23年度東京都鳥獣保護区等位置図
* 位置図は1/5万地形図(国土地理院)使用、緯度経度は日本測地系。
・東京都立小笠原高等学校(2011)平成23年度学校案内 A4 4p カラー
・東京都・東京都小笠原村(2011)小笠原−43年のあゆみ−2011 A4版四折横書 8p カラー 印刷物規格規程表第4類 登録番号(23)14
・中島守男(2011)1コマ漫画 袋小路家の「2泊3日プラン」,綾小路きみまろ夫婦のゲキジョー p85 週刊ポスト2011-08−19・26 小学館
・中村仁美(2011)小笠原のねこ 雑誌「ねこ」2011年春号#78(11-2) pp4-45 特集「小笠原のねこ」(株)ネコ・パブリッシング A4
\980 p85 今月の“ボツ表紙”
・原山茂夫著・人間栗林忠道と今井武夫を顕彰する会編(2011)栗林忠道・今井武夫物語 A5 225pp ほおずき書籍刊
・無署名(2011)小笠原村長に防衛大臣感謝状を贈呈 北関東防衛局広報51 p6 A4 カラー 北関東防衛局総務部広報室
・延島冬生(2011)ユニークな島々の名前はどのように付けられたのか LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787 30-31 (財)日本海事広報協会
・延島冬生(2011)父島・夜明道路を歩く まほら67:42-43 エッセイあるく・みる・きく 旅の文化研究所
・編集部(2011)特集小笠原諸島「おがさわら丸」「ははじま丸」で憧れの小笠原へ LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2
ISSN0385-4787 1-8 グラビア (財)日本海事広報協会
・編集部(2011)「おが丸」「はは丸」でゆく小笠原 LAMER ラメール2011年3-4月号207,(36)2 ISSN0385-4787
40-41 グラビア (財)日本海事広報協会
・森永博志(2011)ドロップアウトのえらいひと〜島に渡る〜 (株)SDP 189mm高 254pp
・鷲津雄雷(2011)不可解瓦版 小笠原望郷酔人結社二火会機関紙399 B4判横1p 手書コピー
【2010】
・岩手日報 2010-05-21(15)地域 県北・沿岸 広がる陸前高田・小笠原交流 先祖漂着の縁 父島で特別展開催へ
・小笠原自然文化研究所(2010)守りたい動物たちがいる A4判横・三折横書 両面カラー 小笠原ネコに関する連絡会議パンフレット
・尾川武雄(2010)小笠原を訪ねて 3-6 大島自然愛好会会報269
・河北新報 2010-05-21(27)とうほく ワイド東北 170年前の漂着船救助が縁で交流 父島住民、子孫を訪問 陸前高田
・川波静香(2010)サメの通る道ー小笠原よりー 96pp 文芸社刊 ¥1300+tax
ISBN978-4-286-08181-6
・清谷信一(2010)絵空事ではない!「沖ノ鳥島爆破計画」の不気味 SAPIO 2010年5月26日号(22-8,486)28-29 小学館
・後藤 明(2010)環太平洋海域の伝統的船舶技術の交流について-小笠原・八丈島のカヌー漁船を題材に- 神奈川大学国際常民文化研究機構年報12009年度 75-82
A4縦判,横書
・東海新報 2010-05-21 第15735号 170年を機に一層の交流を 「中吉丸」子孫らと対面 小笠原村・佐々木教育課長(盛町出身)来市 陸前高田
・東京七島新聞2010-2-28(2)小笠原へのお礼訪問 170年前の漂着商船の子孫が
・東京都小笠原支庁(2010)管内概要平成21年版 A5判263pp
・二井 仁美(2010)留岡幸助と家庭学校 近代日本感化教育史序説 ISBN978-4-8350-6316-4 \5,250 不二出版
・能勢健生(2010)東京都小笠原父島での一ヶ月のステイ:ちょっと田舎で暮してみたら 実践的国内ロングステイのすすめ 89-119 新潮新書
・延島冬生(2010)小笠原 父島、母島という島名は誰がつけたか? 全国地名保存連名会報No72 pp2-3 全国地名保存連名
・延島冬生(2010)歴史その1 小笠原の歴史と文化〜発見から移民、現代まで〜 森恭一ら(2010)小笠原国立公園パークガイド小笠原 44-45 (財)自然公園財団
・半泊 與則[はんとまり よしのり](2010)遙かな海の小笠原 風媒社(写真集) 119pp 232mm高 ISBN978-4-8331-5229-7
C0072
・久田 美菜(2010)国境との距離−〈周縁〉小笠原から見えてくるもの− 立教比較文明学会紀要 境界を越えて―比較文明学の現在10 201-225 立教比較文明学会 ISSN
1346-2458
・田崎健太(物書き)×下田昌克(絵描き)(2010)都会的な僻地 小笠原諸島 辺境遊記 113-152,193-199 英治出版 ISBN978-4-86276-079-1
・平川二郎(2010)もうひとつの硫黄島 そして父の手紙と母の日記が残った 発行所:(株)光工業写真(電06-6977-6810) A4判99pp \1,200+tax+送料
・水木しげる(2010)「白い旗」講談社文庫「白い旗」3-52
【2009】
・ 中井精一ら編著(2009)p.36サトウキビ(…小笠原種),p.40小笠原諸島の開拓に…,p.87小笠原諸島,p.129オオヒキガエル,p.139小笠原諸島,p.152小笠原諸島,p.159小笠原諸島,p.160オガサワラビロウ,p.162ヒメタニワタリ,p.163ムニンハマウド、アツバクコ,p.165小笠原諸島,p.211小笠原,p.216八丈由来の大東寿司,p.236伊豆小笠原の魚,p.244『小笠原学ことはじめ』 南大東島の人と自然 南方新社 ISBN978-4-86124-147-5
・鈴木高弘(2009)小笠原諸島領有と小花作助-新発見の「小花日記」を中心にして- 242-201 平成20年度第30号紀要 専修大学附属高等学校 縦20.9cm縦書
・ 高江洲昌哉(2009)小笠原諸島における地方統治政策の展開 近代日本の地方統治と「島嶼」 63-97 ゆまに書房 ISBN978-4-8433-3324-2
C3021 \6600+tax
・石津賢一・中島寛大(2009)地域医療派遣団活動報告 小笠原村診療所;月刊地域医学23(1), p58,63-66
・甲斐 雄一郎(2009)こんにちは、小笠原協会です。 (財)小笠原協会機関紙小笠原6-30刊 185号 3面 (財)小笠原協会
・小林泰彦(2009)乳房山 標高1500メートル以下の名山100プラス1日本百低山
pp206-209 文春文庫 (株)文藝春秋
・福山貴樹・笹本裕子(2009)夜明け道路 吉田之彦・渡辺 晋・樋口州男・武井弘一編 東京の道事典 228-229 東京堂出版 ¥2800+税 筆者は共に東京都立小笠原高等学校教諭
・福山貴樹・笹本裕子(2009)湾岸通り 吉田之彦・渡辺 晋・樋口州男・武井弘一編東京の道事典 240-241 東京堂出版 ¥2800+税 筆者は共に東京都立小笠原高等学校教諭
・安島太佳由(2009)東京都(小笠原諸島) 訪ねて見よう!日本の戦争遺産:170-175 口絵カラー写真;p9下,コラム4「日本の領土だが自由に行けない激戦の地・硫黄島の現状。」;p162 角川SSC新書
・安田宣宏・中村忠司・吉田克利・小幡綾乃(2009)島旅宣言 アイランドツーリズムの実態と展望 教育評論社 ISBN978-4-905706-41-0
・ 吉山弘子(2009)図書館になりたい!-世界自然遺産候補地の文化遺産を守る図書館-,(社)日本図書館協会,図書館雑誌103-2 p105
・李 建志(2009)ふたりのキム−第二次世界大戦期小笠原の朝鮮人 県立広島大学人間文化学部紀要 4, pp161-167 県立広島大学
【2008】
・ 久山 忍(2008)英雄なき島 硫黄島生き残り元海軍中尉の証言.産経新聞出版 214pp ISBN978-4-8191-1020-4
・ 高崎宗司(2008)津田仙評伝. p.4小笠原の調査(目次),p.75同年校閲、磯村貞吉『小笠原島要覧』便益舎,p102-103小笠原の調査,p.119小笠原島での経験,p.196
1887.7.5,8.5.
・鈴木高弘(2008)小笠原諸島と欧米系島民の来住-天保10年の小友浦船「中吉丸」漂着前後を中心にして- 3-37 平成19年度第29号紀要 専修大学附属高等学校 縦30cm横書
・西牟田 靖(2008)硫黄島・父島・母島 写真と地図で読む!知られざる大日本帝国の遺産 洋泉社 ISBN978-4-86248-286-0
【2007】
・ Richard Wheeler(2007)IWO ISBN-13:978-0-7858-2306-3 CASTLE BOOKS
・斉藤 潤(2007)東京の島 光文社新書 ISBN 978-4-334-03412-2
・鶴田秀樹(2007)自然災害に対する小笠原高等学校の諸問題 研究紀要21:1-5 東京都立小笠原高等学校
・東京都小笠原支庁(2007)東京都小笠原支庁管内概要平成18年版 260p A4版
・水木しげる(2007)「血戦 小笠原」前篇 講談社漫画文庫「ゲゲゲの鬼太郎」(第4巻)211-226
・水木しげる(2007)「血戦 小笠原」中篇 講談社漫画文庫「ゲゲゲの鬼太郎」(第4巻)227-242
・水木しげる(2007)「血戦 小笠原」後篇 講談社漫画文庫「ゲゲゲの鬼太郎」(第4巻)243-258
【2006】
・古村 学(2006)地域生活から見たエコツーリズムと自然―小笠原諸島父島を事例として- 松田素二研究代表者 水界と森界の変容と創造に関する比較環境人類学的研究 29-48
・新堂冬樹(2006)ある愛の詩(うた)、角川文庫、451pp、2004年刊行本の文庫化
【2005】
・ 越村敏雄(2006)硫黄島の兵隊 吉川清美編 朝日新聞出版サービス
・司麻とまと(2005)遠い島の人 109pp 四六版 碧天舎 *碧天舎倒産2006年
・山口 遼子(2005)小笠原クロニクル――国境の揺れた島 285pp (中公新書ラクレ)
・山田 吉彦(2005)沖ノ鳥島 「日本の国境」 59-86 新潮社(新書)
【2004】
・向 一陽(2004)小笠原諸島 ダイナミックな青い潮:日本全国離島を旅する 284-293講談社現代新書
・樋口有介(2004)海泡 ISBN4-12-204328-XC1193 \895+tax 中公文庫
・ 鶴岡明美(2004)「小笠原島真景図」をめぐって―実景表現に反映された幕末維新期小笠原島政策の一様相― A4版縦 8-1~8-11 人間文化論叢6(2003) お茶の水女子大学
・ 川口政志(2004)小笠原 pp117-157 島で暮らしたい! 彩流社 A5判縦 ISBN4-88202-932-4
【2003】
・ 鳴海 風(2003)怒濤逆巻くも 幕末の数学者 小野友五郎(上) p339,351 小笠原諸島調査 新人物往来社 ISBN4-404-03128-9 C0093 \1900+tax
・ 鳴海 風(2003)怒濤逆巻くも 幕末の数学者 小野友五郎(下) p30-66小笠原諸島回収,67,69,70,73,76,77,80,89,91,99,100,115,120,121,142,144,146,148,152,157,160,161,162,174,192-193,284,小笠原 新人物往来社 ISBN4-404-03129-7 C0093 \1900+tax
・新井 真利子(2003)小笠原の事例研究による学校教育における言語教育としての日本語の施策 A4判 104pp
・ODO,David R(2003)The Edge of the Field of Vision:Defining Japaneseness
and the Image Archive of the OGASAWARA Islands A4判 310pp:Unpublished Ph.D.dissertation,University
of Oxford
【2002】
【2001】
・小林泰彦(2001)乳房山 日本百低山 pp118-119 山と渓谷社 B5変形判
【1991~2000】
・近藤精一郎(1998)南鳥島[マーカス] 海の痣 創芸出版 pp155―206
・ 岸本明美(1996)江戸時代後期絵画の実景表現に関する研究--谷文晁筆「公余探勝図」再検討と「小笠原島真景図」紹介 B5版縦横書 p50-74
鹿島美術財団年報(13別冊) 鹿島美術財団
・ 川喜田二郎(1995)硫黄列島 川喜田二郎著作集第一巻 471-479 中央公論社 ISBN4-12-4900083-X C0330 *初出;三高山岳部報告14(1939)
・水木しげる(1994)「血戦小笠原」ちくま文庫 「ゲゲゲの鬼太郎 5 妖怪大統領」231-272
・水木しげる(1993)「白い旗」ちくま文庫 「幽霊艦長」241-290
・東京都小笠原支庁土木課(1992)小笠原における用地問題 B5版 横書きワープロ印刷?
【1968~1990】
・ 秋山 ちえ子(1989)小笠原密入国・第一号 大晦日のローストビーフ 23の物語 84-93 文春文庫 ISBN4-16-751801-5 C0915 \350+tax
・無署名(1988)太平洋に中津高卒業生の永久記念碑―小笠原諸島の父島沖に片山海山の名 岐阜県立中津高等学校校誌・旭陵 1988.3.7 63-64
* 「片山海山」掲載海図は、W48 南方諸島 なんぽうしょとう 縮尺 1:2,500,000 世界測地系 言語 日英併記 刊行年月 2008年01月
価格 3,360円(税込)海上保安庁
・United States Naval Institute(1968)Pictorial-Farewell to Chichi Jima,United
States Naval Institute Proceedings November 1968,91-104,photography by
James F.Falk
・ 阿川弘之(1978)暗い波濤(上)阿川弘之自選作品W.p.124 父島の九十二度,p.151 小笠原からサイパン方面にかけての航路上の,p.283 小笠原父島の根拠地隊附に転勤させられた 新潮社
・ 永六輔(1974)小笠原だより 『一泊二食三千円』109-111 中央公論社
【1926~1967】
・無署名(1945)硫黄島遂に敵手に落つ 讀賣報知 昭和20年3月22日 1面4版(復刻版新聞)
・佐藤惣之助(1941)小笠原島釣行(三) 水之趣味9月 pp3-10 水之趣味社
【1912~1925】
・映えある戦捷 児童乃友記念号 沖村尋常高等小学校(1925) 児童の友社発行(沖村小学校内) 80pp
【1868~1911】
・井上甚太郎(1894)小笠原嶋の産業 附八丈嶋の實況 34+7pp *自由黨政務調査委員
・無署名(1888)小笠原島の白人 朝野新聞(明治21年8月9日)3面 東京大学法学部近代日本法制史料センター編 朝野新聞縮刷版28