Monthly Bonin Islands
月刊小笠原諸島
世界自然遺産 World Natural Heritage-小笠原諸島
バックナンバー
7、世界自然遺産パブコメ
2、アカガシラカラスバト(固有動物)
8、小笠原諸島関係・国指定鳥獣保護区パブコメ
17,兄島アノール村民説明会意見
3、ノネコ(外来種対策)
4、ガラパゴスGalapagosとの比較
15,サンクチュアリーパブコメ
9、小笠原国有林活動協定パブコメへ
1、無人岩(ムニンガン)
はじめに
4-2、ガラパゴス旅行記2006
12、政策コンテスト(国交省)パブコメ
10、私の遺伝子撹乱記
世界自然遺産に戻る
6、小笠原国立公園パブコメ
5、ネズミ(外来種対策)
1、無人岩(ムニンガン)
聟島列島〜父島列島に産する無人岩(Boninite)ボニナイトは「マグネシウムを多く含む特殊な安山岩で,地球内部のマントル上部に直接由来する珍しい岩石」(日本の地質100選)である。枕状溶岩(Pillow Lava)として二見港入口の烏帽子岩[えぼしいわ]、宮之浜、釣浜、初寝浦などで見られる。初寝遊歩道を下ると橋の手前の足元の露岩は、無人岩の枕状溶岩でその上を歩いているが、気付かずに通り過ぎることが多い。枕状溶岩は全て無人岩であるというわけではなく、安山岩、デイサイトも枕状溶岩となる。4,800万年〜の海底火山の活動の跡が地上で見られるのは驚きだ。枕状溶岩が無人岩か安山岩かデイサイトか、その区別は難しい。小港、長崎トンネルの枕状溶岩は安山岩、象ノ鼻(象鼻崎)の枕状溶岩はデイサイトからなる。これも、無人岩をよく研究している先生にフィールドで教えられ、地質図と対照できるから言えることだ。
参考文献
海野 進・中野 俊(2007)父島列島地域の地質 産業技術総合研究所地質調査総合センター
海野 進・中野 俊(2006)地質図(父島列島) 産業技術総合研究所地質調査総合センター
黒田 直(1992)地質 フィールドガイド小笠原の自然 小笠原自然環境研究会編(2007―09―12)

13、小笠原国立公園指定植物パブコメ
14,東京都環境配慮指針への意見集
11、国立公園特別地域・特別保護地区内
行為許可基準特例パブコメ
10-2,私の遺伝子撹乱記(2)
1、無人岩(ムニンガン)
)
16,コペペ海岸流域の自然再生