11、国立公園特別地域・特別保護地区内行為許可基準特例パブコメ
月刊小笠原諸島
 Monthly Bonin Islands
12、政策コンテスト(国交省)パブコメ
世界自然遺産 World Natural Heritage-小笠原諸島
             バックナンバー
10-2,私の遺伝子撹乱記(2)
13、小笠原国立公園指定植物パブコメ
写真は捕獲されたノネコ(Felis catus)父島2008




写真は捕食された海鳥(Seabirds)の死骸
 母島・南崎(1993-05)

17,兄島アノール村民説明会意見
はじめに
 Links
8、小笠原諸島関係・国指定鳥獣保護区パブコメ
14,東京都環境配慮指針への意見集
9、小笠原国有林活動協定パブコメ
16,コペペ海岸流域の自然再生
15,サンクチュアリーパブコメ
10、私の遺伝子撹乱記
3、ノネコ(外来種対策)
 ネコ(Felis catus)は人に不可欠な家畜であり、小笠原諸島では鼠を捕るもの又ペットとして1830年定住開始頃から導入されたと思われる。早くから野生化し日本本土からの入植とともに人口に比例し爆発的に増え、避妊・去勢が無い戦前には人の手により始末されることもあった(「ねこすてば」小笠原諸島地名事典18参照)
父島ではアカガシラカラスバト繁殖期に繁殖地周辺で、母島では南崎の海鳥繁殖地でノネコの緊急捕獲が行われている。捕獲されたものは内地に送られ東京都の獣医師が家猫化し新飼い主に渡している。ノネコの駆除は緊急の重要課題であり、また家内飼育の徹底が求められている。父島の緊急捕獲ボランティアに延島も参加している。(2008-01-31)
1、無人岩(ムニンガン)
2、アカガシラカラスバト(固有動物)
小笠原自然文化研究所[ねこまち通信]
3、ノネコ(外来種対策)
4、ガラパゴスGalapagosとの比較
4-2、ガラパゴス旅行記2006
3、ノネコ(外来種対策)
世界自然遺産に戻る
写真はノヤギ・ノネコ侵入防止フェンス(父島・東平)
(Defencive fence for naturalised goats and cats)
5、ネズミ(外来種対策)
6、小笠原国立公園パブコメ
7、世界自然遺産パブコメ要旨